まだフレンズのチケット受け取ってません(^^;
明日はいかねば。
今日はPlaggerというツールで遊んでみました。
大分前にインストールしてあったのですが、ようやく本格的に使ってみました。
(ppmでPlaggerのpropertiesみたら2007/3/7にインストールしてました。)
まずやりたいことは最近見ることが少なくなったmixiの最新日記を
Gmailに送ることです。
この辺は検索かければ山ほど情報出てきます。
まずはperlのPackegeのWWW::Mixi がver.upしているようだったので入替。
0.50-pre2になりました。
Plaggerのyamlの書き方がイマイチわかってないので無駄なことしてるかもしれませんが、
1日記を1メールにて送れるようになりました。
(これからは機械的にあしあとがつきます(^^;)
が、メールの件名が全て「マイミク最新日記」となってしまって、誰の日記かわかりません。
件名を変えるのは大変そうだったので別の方法で対処しました。
Gmailはメールの一覧に本文の先頭部分が表示されています。
最初の設定では本文が、
タイトル
Link: http://mixi.jp/view_diary.pl?id=xxxxx&owner_id=yyyy
by 名前
となっていたので、
名前
タイトル
Link: http://mixi.jp/view_diary.pl?id=xxxxx&owner_id=yyyy
となるように変更しました。
これで、一覧を見るだけで誰が書いたかわかります。
変更方法ですが、
C:¥Perl¥site¥lib¥Plagger¥assets¥plugins¥Publish-Gmail¥gmail_notify.tt
を書き換えました。(書き換え内容は割愛)
次は今livedoor Readerで読んでいるRSSフィードをGmailに転送の予定です。
Comments